OpenFOAM【最小のpimpleFoam】

層流の計算で、最小のpimpleFoamの環境構築を目指します。

メッシュの作成

  • /system中にblockMeshDictを配置します。
$ blockMesh

のコマンドでメッシュを生成します。

/systemの構築

  • blockMeshDict
  • controlDict
  • fvSchemes
  • fvSolution

を配置します。

controlDict
  • applicationにはpimpleFoamを書いておきます。
  • maxCoは最大のクーラン数のようです。
fvSchemes
  • divSchemes中に
  div((nuEff*dev2(T(grad(U))))) Gauss linear;

を記載します。

fvSolution

キーワードでPIMPLEでの解析の設定をします。

PIMPLE
{
    nOuterCorrectors 1;
    nCorrectors     2;  
    nNonOrthogonalCorrectors 0;
    pRefCell        1001;
    pRefValue       0;
}

/0の構築

  • p
  • U

を配置します。

/constantの構築

  • transportProperties
  • turbulenceProperties

を配置します。

turbulenceProperties

層流の場合にも配置します。以下を書いておきます。

simulationType laminar;

乱流モデルを入れる場合には、もっと複雑。

参考にしました

http://www.mech.iwate-u.ac.jp/~hirose/ockitatohoku/ref/wakashimasensei-text-3-1.pdf

PENGUINITIS - 離散化スキームの設定