環境構築

WSL2のインストール

今更ですが。基本的には下サイト通りにやれば、エラーも出ずにうまくいくはずです(私はまずはちゃんとサイトの通りやらなかったので、以下でエラーが出ています。) docs.microsoft.com 管理者権限でpowershellを開いて実行します。 PS C:\WINDOWS\system32…

WSL2でXサーバ

前回。 matsuo-san.hatenablog.com WSL2になったので、ソフトもxming→VcXsrvに変更しました。 kb.seeck.jp VcXsrvのインストール 以下からソフトウェアをダウンロードします。 sourceforge.net ダウンロードしたら、ポチポチと設定してインストール(あんま…

Docker【インストール】

WSL2をインストールしたので、Dockerのインストールにトライします。 www.docker.com ページからインストーラをダウンロード・実行。"Enable WSL 2 Windows Features"にチェックを入れるのを忘れない。 qiita.com $ docker ps The command 'docker' could no…

mdwiki【インストール】

mdwikiの初期環境設定に取り組みます。 MDwiki GitHub - Dynalon/mdwiki: CMS/Wiki system using Javascript for 100% client side single page application using Markdown. インストール 最新版のフォルダは下記から参照可能。現時点では0.6.2が最新のよう…

【swMATH】解析ソフトウェアの検索

下記のページからソフトウェアを探すことができます。全然知らなかった、、、 https://www.swmath.org/

Bayesian Optimization【インストール】

pythonでベイズ最適化するためのライブラリです。 github.com インストールは $ pip install bayesian-optimization condaの場合には $ conda install -c conda-forge bayesian-optimization でインストールのようです。 関数は最大化のみに対応?のようなの…

PyTorch【インストール】

PyTorchをインストールします。基本的には、下記サイトに行ってインストールのコマンドをゲットして実行するだけです。 pytorch.org nvidiaのドライババージョンを確認します。 nVidiaのグラフィックドライババージョンを確認する – Born Digital サポート …

MLK【numpy/scipyの設定】

本家はこちらです。インストールします。 Installing Intel® Performance Libraries and Intel® Distribution for Python* Using APT Repository | Intel® Software MKLのインストール $ sudo apt install -y wget apt-transport-https $ wget https://apt.r…

venvでpythonの仮想環境作成

pythonのライブラリバージョンが大変になってくるので、仮想化を図ります。venvを使います。まず、venvのインストール。 $ sudo apt-get install python3-venv 自分が使用したいpythonのバージョンでvenvコマンドを実施。 $ python3.6 -m venv .venv (今回…

kaggle【kaggle-api】

見つけたのでインストールしました。 github.com www.currypurin.com サイト通りにやれば、特に方法は難しくなく。 pip install kaggleでインストール ユーザープロフィールから Create API Tokenでjsonファイルを取得 jsonファイルを~/.kaggleに移動 kaggle…

scikit-learn【インストール】

機械学習用のpythonライブラリです。インストールしました。 scikit-learn.org こちらを参考にしました。 qiita.com $ pip install scikit-learn 使い方はこれから勉強します。 qiita.com

TensorFlow【VSCodeの設定】

WSL環境で実行しています。 setting.jsonの設定 ここを参照しました。仮想環境を構築しているので、参照先に注意です。 logixsquare.com { "files.eol": "\n", "terminal.integrated.env.windows": { "PATH": "${env:PATH};/${workspaceRoot}/venv/bin;" }, …

TensorFlow【インストール】

WSL環境へのインストールです。公式を参考にすすめます。やったことはほぼそのままです。 www.tensorflow.org $ python3 --version $ pip3 --version $ virtualenv --version vertualenvが入ってはいっていなかったようなので、追加でインストールします。 $…

gitでupstream

追いかけているプログラムで開発しているときにやっています。 初回の設定 github/gitlabなどのプロジェクトをupstreamとして登録します。 $ git remote add upstream git://github.com/xxx/yyy.git 追従の方法 まずは差分の取得。 $ git fetch upstream 自…

OpenFOAM【OpenFOAM+のインストール】

+をインストールします。 $ sudo apt install tar bison flex m4 $ wget https://sourceforge.net/projects/openfoam/files/v1912/OpenFOAM-v1912.tgz $ sudo tar -xvzf OpenFOAM-v1912.tgz -C /opt/ $ sudo chown -R $USER /opt/OpenFOAM-v1912/ インスト…

OpenModelica【インストール】

Modelicaにトライします。 1dcae.com 本家サイトからwindows版(exeファイル、64bit)をインストールします。Official Release を選択しました。 Download Windows - OpenModelica 1.3GBもあるので、ダウンロードにも一苦労です。。そのあとは適当にインスト…

vim【split時の検索候補の設定】

.vimrcに下記を記載します。 set wildmenu set wildmode=full 大体いつもキーワードを忘れるんですよ。 参考にしました boscono.hatenablog.com

VSCode【デバッグコンソール】

Execute debugger commands using "-exec <command>", for example "-exec info registers" will list registers in use (when GDB is the debugger) って言われるので、vscodeのデバッグコンソールに"-exec ..."を打ち込めばgdbのコマンドを使えるようです。 > -exec</command>…

自作プログラムをつくったあとに

linuxで自作プログラムを作った時のメモ。 配置場所は/usr/local/binにしました。 https://linuc.org/study/knowledge/544/ 直接編集しようとすると、パーミッションが無いので、sudoでプログラムを作る。作った後に実行権限を付与します。 $ sudo vi ZZZZ $…

OpenFOAM【VSCodeでdbg】

WSL+VSCode環境でOpenFOAMデバッグの環境構築です。 デバッグオプションでコンパイル 環境変数 $WM_COMPILE_OPTIONをDebugに変更します。その前に一応、現在の状態を確認。 $ echo $WM_COMPILE_OPTION Opt $WM_PROJECT_DIR/etc/bashrc内を修正します。readon…

Ubuntu【スーパーユーザーになれない】

怒られました。 $ su - su: Authentication failure なれなかったのは、suのパスワードを設定していなかったからみたいです。 qiita.com $ sudo su - # passwd sudoだと入れるんですね、、、パスワードを設定します。

VSCode【Anacondaのpath】

メモの切れ端です。 settings.jsonにpython.pythonPathとしてC直下のAnacondaのpathを指定していると、wsl上で実行させるときに少し不具合がでます。

OpenFOAM【VSCodeで開発環境】

laplacianFoamの改良をやっています。現状の開発環境。 フォルダ構造 /openfoam /myFoam .vscode .git myFoam /Make myFoam.C createFields.H write.H /laplacianFoam clean myFoam /0 /constant /system myFoam プログラム開発中の作業ディレクトリはmyFoam…

VSCode【task.jsonについてちょっと詳しく】

matsuo-san.hatenablog.com ここでもやったけど、もう一度。 【前提】 vscodeを使ってあるフォルダ内で作業をしている。フォルダ内にある実行ファイルをエディタを開きながら実行したい。 【やること】 ツールバーのターミナル→ビルドタスクの実行を押すと、…

VSCode【ショートカット設定】

VSCodeで使いやすいように設定変更をします。ターミナルのタブを切り替えたかった。 コマンドパレットからkeybindings.jsonを探します。"keyboard shortcuts"とかで探せば見つかる。(JSON)の方で選択。 以下の通り記載して保存します。 [ { "key": "ctrl+shi…

OpenFOAM【実行環境】

計算結果の削除 以下のスクリプトを作成。ファイル名はclean #!/bin/sh . $WM_PROJECT_DIR/bin/tools/CleanFunctions cleanTimeDirectories 実行権限を付与します。 $ chmod +x clean あとは実行すると解析でできたフォルダが削除される。 $ chmod +x clean …

Doxygen【インストール+OpenFOAM・FrontISTR】

Doxygenを使ってソースコードを確認します。インストールはこちら。 $ sudo apt-get install doxygen graphviz 参考にしました。 PENGUINITIS - Doxygen を使う OpenFOAMのドキュメント化 OpenFOAMのソースコード中の、Doxygenのディレクトリを引っ張ってき…

VSCode【テーマの変更】

coliss.com このあたりからいじります。monokaiにしました。 vscodethemes.com コマンドパレット(ctrl+shift+P)からcolor themeを選択できます。

OpenFOAM【vimの環境設定】

qiita.com 参考にしました。 pathogen.vimの導入 こちらからダウンロードします。 GitHub - tpope/vim-pathogen: pathogen.vim: manage your runtimepath $ mkdir -p ~/.vim/autoload ~/.vim/bundle && \ $ curl -LSso ~/.vim/autoload/pathogen.vim https:/…

DWSIM【インストール】

OSSの化学プロセスシミュレータを見つけたので。 https://dwsim.fossee.in/ この辺からダウンロード。 https://sourceforge.net/projects/dwsim/files/latest/download とりあえず、インストールできたようです。なんかわからんが、それっぽい。 ざっと調べ…